【レビュー】水冷マットで快眠!エアコンなしでも暑い夏を乗り切る方法

目次

暑くて眠れない夜、どうしてる?

キャンプや寝苦しい夜に「エアコンなしでどう涼しく過ごすか?」をずっと考えていました。
そんなときに見つけたのが、このUSB給電タイプの水冷マット

実際にキャンプで使ってみたらびっくり。
「これ、家でも使えるじゃん!」と感動し、自宅のエアコンがない部屋賃貸アパートで
クーラーが付けられない部屋
でも大活躍しています。

ゆっくり、ねたいよ~

ちなみに購入したのはコレ!

水冷マットってどんなもの?

✔ 中に水を循環させて冷やす仕組み

冷たい水をマット内にぐるぐる循環させて、体をじんわり冷やしてくれるアイテムです。
エアコンや冷風扇と違って、直接肌に冷たさが伝わるのが最大の魅力。

実際に使ってみた感想

◎ 寝転ぶと一瞬でひんやり!

マットの上に横になると、「あ、冷たい!」とすぐにわかる涼しさ。
特に背中や太ももに直接あたる部分がとても快適。
真夏の夜でも、寝汗をかかずに朝までぐっすり眠れました。

◎ 音も静か&USB給電でどこでも使える

ファンの音はとても静かで、夜間使用でも気になりません。
しかもモバイルバッテリー対応なので、コンセントが届かない場所でも使用OK。
キャンプや車中泊はもちろん、エアコンを設置できない賃貸アパートでも重宝します!

◎ 扇風機と合わせると効果倍増!

私はUSB扇風機とセットで使っていて、これだけで十分に涼しいです。
「クーラーが苦手だけど涼しく眠りたい」人におすすめ。

ここは注意!デメリットもあるよ

▲ 水抜きがちょっと手間

使用後は、マット内の水を抜く必要があります
片付けのときはお風呂場などで水抜き作業が必要なので、最初はちょっと面倒に感じました。

▲ 設置には“高さ”が必要

マットよりタンクが高い位置にないと、水がうまく循環しません。
ベッドやテーブルの上に置くなど、ちょっとした工夫が必要です


使い方はカンタン!

  • タンクとマットをホースで接続
  • タンクに水を入れる(2Lくらい)
  • USB電源(モバイルバッテリーでもOK)に接続
  • スイッチON!冷水がマット内を循環します

こんな人におすすめ!

  • エアコンが設置できないお部屋に住んでいる
  • 節電したい、電気代を抑えたい
  • キャンプ・車中泊で涼しく寝たい
  • クーラーの冷風が苦手な人
  • 寝汗がひどくて困っている人

【PR】気になる方はこちら!

私が使っている水冷マットはこちらです!

水冷マットで、快適な夏の夜を!

「寝苦しい夜にエアコンをつけっぱなしにしたくない…」
「でも、扇風機だけじゃ限界…」

そんな人に、水冷マットは本当におすすめです。
「肌にじかに伝わる“ひんやり感」と、静音&節電性能が魅力のこのアイテム。
エアコンなしでも涼しく眠れるという体験は、想像以上の快適さでした。

ぜひ、今年の夏のお供にしてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次